![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
原寸の1/4サイズへ小さく 思い出残しお手元に帰ります。 ひとつに「こだわり」同じものは、ありません・作りません。 ひとりでの作業=預り品、大切に加工 原型に基ずき(縦型・横型)そのままに!! 素材使用し、素材は何でも (コードバン・牛皮・クラリーノ)OK! 落書き・シール・特長あるキズも残る 時間割兵・名前用紙も縮小!! |
![]() ![]() |
ミニ加工の種類⇒⇒⇒ | ランドセル・園バック・(中、高)スクールバック、サブバック 今は、見なくなりました上履きぶくろ、なんでもOK |
裁断作業⇒このランド色・茶色ポケット部分が特殊で、各部分にて裁断の為(素材足らなく成らない様に慎重に) 加工しながらの裁断でしたので 裁断後の写真撮れませんでした 部分ごとに紹介します。 他の素材にて紹介致します。 |
|||
原型をチェック・メモに書留作業開始 ここから、1/4に!⇒⇒⇒ |
次の加工品で、アップします。 |
背部組立て途中 約1/4サイズ | |
前ポケ+サイドマチ作りここも、ポイントでした3段マチステッチ見えない様 返し加工、現ランドに無い珍しい加工法 |
本体ポケット二段⇒ここに、特長有り 同じように ポイント部分!大事に! 試作を重ね・OK |
各ベルト類も、すべて素材使用 サイドの金具はそのまま |
1/4完成!! サイズ 13cmX9cmX7cm 手の上 チョコッとのるョ!! |
|
加工完了!お届け準備。 |
|
届いたとTEL頂き、「思った以上に仕上って いたので、驚き!」との事 |
(^.^)有難きお言葉に 喜び感じ 「こだわって」良かったと・・・。 「次への加工の励みになりサイコーの一時」 |
|